ご法事・ご供養
ご先祖さまへの気持ちが感謝の心を育みます
法要は、ご命日またはご命日より前に行いましょう。


人は誰しもが1人では生きていけません。誰かのおかげさまで生きています。
同時に、誰かに迷惑をかけながら生きています。おかげさまは「恩」であり、恩は「心」という字の上に「因」と書きます。因は もと と読むことが出来ますが、自分の もと となっている存在を考えれば、家族、友人など様々な存在を思い浮かべるでしょう。感情の良い悪いはあれども、その恩によって私たちは生かされています。今度は自分が恩に報いていくことが大切です。
善い行いの心は、誰かのことを 敬い 尽くすこと です。先に亡くなったご先祖さまがいなければ今の自分は存在していません。ご先祖さまを大切に思い、気持ちを伝えることで感謝の気持ちが育まれます。
お申込み方法
①
まずはご希望の日時・場所をお電話にてご相談ください。
②
日時・場所が決まりましたら「法務受付簿」を郵送にてお送りします。
③
ご自宅に法務受付簿が届きましたら必ずご一読ください。
※お問い合わせページからもお申込み可能です
卒塔婆(そとうば)をお申込みの場合は、ご法要の一週間前までにお願い致します。