-
令和5年 ほうろく灸祈祷会 奉修
土用の丑の日は1年を通して最も暑い日と言われるのと同時に天地の気も弱まり、人間の元気も衰えると言われています。本年は7月30日(日)の土用の日にほうろく灸祈祷会を行いました。 本年もたくさんの方に足を運んで頂きほうろく皿…
-
ほうろく灸祈祷会の案内
お問合せはこちらからも可能ですお問合せ | 白龍山 経王殿 蓮久寺 (hakuryuzanrenkyuji.com) 質問、ご不明点等お気軽にお問合せ下さい #静岡県#駿河区#寺院#ほうろく灸#癒し#お灸#整う#ととのう…
-
7月御朱印・盂蘭盆施餓鬼会の御案内
梅雨入りし、蒸し暑い毎日が続いています。 日々生活を送る中でたくさんの草花を目にするようになりました。 植物は、花を咲かせ私たちに癒しや感動を与えてくれます。朝も昼も夜も綺麗な花を咲かせるために少しづつ成長をしています。…
-
6月御朱印・月例施餓鬼会の御案内
6月は雨がよく降ることから梅雨の季節とも呼ばれます。 雨は、全てのものに分け隔てなく降ることから仏さまの教えに譬えられます。 天気によって感情を左右されてしまうのも私たちの性です。 喜んだり、落ち込んだり、怒ったり。そん…
-
5月御朱印・月例施餓鬼会のご案内
こんにちは。新緑が目に鮮やかな季節になりました。 新型ウイルスが落ち着いてきたとはいえ、街ではまだマスク姿の方が多いように思います。 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」という言葉があります。 私たちは、今が楽しければ過去の苦悩…
-
ホームページ オープンしました
静岡県駿河区の日蓮宗寺院 白龍山経王殿蓮久寺副住職の望月俊徳です。 4月も後半に入り、1年の三分の一が終わってしまいそうです。 今年の2月10日に日蓮宗正中山大荒行を成満させて頂き、同月21日には蓮久寺で無事に帰ったこと…